「出産までに1000万円!」おとつなブログを運営しているおと&つな夫婦のつなです。

つな
つな

はじめまして!ご覧くださりありがとうございます!

「出産までに1000万円!」おとつなブログを運営しているおと&つな夫婦のつなです。

横浜市在住、30歳の会社員プレママです。

現在は第一子を妊娠中で、出産に向けてフルタイム勤務を続けながら準備中。

このブログでは、「出産までに資産1000万円を貯めて老後資金の不安もなくし、働き方を自由に選べる状態をつくる」をテーマに、共働き夫婦の家計管理・資産形成の工夫を発信しています。

どうしてこのブログをはじめたの?

はじめての妊娠。

嬉しい気持ちの一方で、

つな
つな

育休明け、本当にこの仕事を続けられるのかな?
いつか完全在宅ワークで仕事がしたいけど、現実は厳しそう…

そんな“お金と働き方”へのモヤモヤを感じるようになりました。

でも、ただ不安になるのではなく、不安の原因である「お金」について知識をつけて、未来の選択肢を増やす準備をしよう!と考えるようになり、「出産までに資産1000万円を貯める」という目標を立てました。

おと&つな夫婦の家計スタイルと資産形成

私たちおと&つな夫婦は共働き&別財布制。

毎月10万円ずつ(合計20万円)を共通口座に入れて生活費を管理しています。

おと&つな夫婦の家計スタイル
  • 楽天経済圏の活用
    楽天カード・楽天銀行・楽天証券・楽天市場すべて楽天サービス内に収めてポイントを貯める
  • 固定費の最適化
    通信費・保険・ネット回線を利用実体に応じて定期的に見直し
  • つみたてNISAで投資
    つな毎月10万円 途中で積立を辞めて放置する予定
    おと毎月3万円 定年まで積立を継続する予定
  • ふるさと納税で日用品・贅沢費をカバー

このような仕組みで、年間360万円を無理なく貯金・投資し、7年で資産1500万円を達成しました。(つな個人では、年間200万円を無理なく貯金・投資、7年で資産900万円を達成しました)

このブログで伝えたいこと

将来に不安を感じている共働き妻さんへ

  • 妊娠・出産というライフイベントを「不安」から「準備のチャンス」に変えるヒント
  • 自分の働き方を、自分で選べる状態をつくるためのお金の考え方

そんなテーマで、家計管理・制度・投資の経験談・お役立ち情報をわかりやすく・リアルに発信しています。

おわりに

私つなの経験が、誰かの「これでいいんだ」「私もやってみよう」のきっかけになれば嬉しいです。

ゆるく応援してくださる方、SNSでもつながってもらえると励みになります!